CoL

For DaVinci Resolve

About CoL

なぜか惹かれる絵画や映像は、光と影の絶妙なコントラスト、色合い、トーンなど一言では表せない沢山の要素が含まれている。

私たちヒトは、その1つひとつの要素を潜在的に感じることができる。

先人が築いてきた色彩学を基に、今を生きる私たちの色彩感覚を融合して新たな色を生み出す
「CoL(コル)」をぜひ試してみてください。

CoLを使用した画像イメージ

Features

「CoL」は、色彩学者のジャッドや自然科学者ルードによる色彩調和論に基づき、WebCMや映画関連のカラーグレーディングを手がける現役カラリストが開発したDaVinciResolve(ダビンチリゾルブ)専用のPowergradeの一種です。

調和を形作る4つの「色彩調和ノード」、配色イメージを形作る10個の「配色ノード」、オーソドックスな赤系、緑-黄系、青-橙系、フィルム系、ハイコントラストなブリーチバイパスの5つの「着色ノード」を組み合わせて色を構成するため、幅広い深みのあるカラーを実現できます。

Points

  1. 1

    CoLはすべてのカメラに対応しております。

  2. 2

    カラースペース変換(ColorSpaceTransform)にてArri Wide Gamut、Arri LogCに変換して、この色域内で調整を行います。

  3. 3

    肌の凹凸を滑らかに整え、肌の色を変更するノードも用意しております。

※CoLはDaVinciResolveの無償版でもお使い頂けますが、一部のハレーションやグレイン、ノイズリダクションなどを含むノードは有償版のみで使用可能です。
※一部類似機能を持つ代替ノードを用意しておりますので、無償版を使用されている方はそちらをお使いください。

拡大画像

Images

  • Standard rec.709(CoL未使用)

    Standard rec.709(CoL未使用)のノードをあてた画像
  • R+Film+BB+DT+Tonal+Ele+Cla+Cle+Dyn

    R+Film+BB+DT+Tonal+Ele+Cla+Cle+Dynのノードをあてた画像
  • Standard rec.709(CoL未使用)

    Standard rec.709(CoL未使用)のノードをあてた画像
  • YG+T-O+Film+BB+DT+Tonal+Ele+Dyn

    YG+T-O+Film+BB+DT+Tonal+Ele+Dynのノードをあてた画像
  • Standard rec.709(CoL未使用)

    Standard rec.709(CoL未使用)のノードをあてた画像
  • T-O+BB+DT+Tonal+Ele+Dyn+Cla+Cle+CoLUT

    T-O+BB+DT+Tonal+Ele+Dyn+Cla+Cle+CoLUTのノードをあてた画像
  • T-O+Film+BB+DT+Tonal+Cla+Dyn+CoLUT

    T-O+Film+BB+DT+Tonal+Cla+Dyn+CoLUTのノードをあてた画像
  • Standard rec.709(CoL未使用)

    Standard rec.709(CoL未使用)のノードをあてた画像
  • YG+Film+BB+CG+DT+Tonal

    YG+Film+BB+CG+DT+Tonalのノードをあてた画像
  • R+Film+BB+DT+Tonal+Cas+WNa+Nos

    R+Film+BB+DT+Tonal+Cas+WNa+Nosのノードをあてた画像
  • YG+T-O+Film+BB+DT+Tonal+Cle

    YG+T-O+Film+BB+DT+Tonal+Cleのノードをあてた画像
  • Standard rec.709(CoL未使用)

    Standard rec.709(CoL未使用)のノードをあてた画像
  • YG+T-O+Film+BB+NH+DT+Tonal

    YG+T-O+Film+BB+NH+DT+Tonalのノードをあてた画像
  • R+YG+T-o+Film+NH+DT+Tonal+Nos

    R+YG+T-o+Film+NH+DT+Tonal+Nosのノードをあてた画像
  • Standard rec.709(CoL未使用)

    Standard rec.709(CoL未使用)のノードをあてたサムネイル
  • R+Film+BB+DT+Tonal+Ele+Cla+Cle+Dyn

    R+Film+BB+DT+Tonal+Ele+Cla+Cle+Dynのノードをあてたサムネイル
  • Standard rec.709(CoL未使用)

    Standard rec.709(CoL未使用)のノードをあてたサムネイル
  • YG+T-O+Film+BB+DT+Tonal+Ele+Dyn

    YG+T-O+Film+BB+DT+Tonal+Ele+Dynのノードをあてたサムネイル
  • Standard rec.709(CoL未使用)

    Standard rec.709(CoL未使用)のノードをあてたサムネイル
  • T-O+BB+DT+Tonal+Ele+Dyn+Cla+Cle+CoLUT

    T-O+BB+DT+Tonal+Ele+Dyn+Cla+Cle+CoLUTのノードをあてたサムネイル
  • T-O+Film+BB+DT+Tonal+Cla+Dyn+CoLUT

    T-O+Film+BB+DT+Tonal+Cla+Dyn+CoLUTのノードをあてたサムネイル
  • Standard rec.709(CoL未使用)

    Standard rec.709(CoL未使用)のノードをあてたサムネイル
  • YG+Film+BB+CG+DT+Tonal

    YG+Film+BB+CG+DT+Tonalのノードをあてたサムネイル
  • R+Film+BB+DT+Tonal+Cas+WNa+Nos

    R+Film+BB+DT+Tonal+Cas+WNa+Nosのノードをあてたサムネイル
  • YG+T-O+Film+BB+DT+Tonal+Cle

    YG+T-O+Film+BB+DT+Tonal+Cleのノードをあてたサムネイル
  • Standard rec.709(CoL未使用)

    Standard rec.709(CoL未使用)のノードをあてたサムネイル
  • YG+T-O+Film+BB+NH+DT+Tonal

    YG+T-O+Film+BB+NH+DT+Tonalのノードをあてたサムネイル
  • R+YG+T-o+Film+NH+DT+Tonal+Nos

    R+YG+T-o+Film+NH+DT+Tonal+Nosのノードをあてたサムネイル

色彩調和の名称を略して表記しています。
色彩調和:NH(ナチュラルハーモニー)/CH(コンプレックスハーモニー)/DT(ドミナントトーン)/Tonal(トーナル)
色:R(赤系)、G-Y(緑-黄系)、T-O(青-橙系)、Film(フィルム系)、BB(ブリーチバイパス)

Node Tree

CoLのノードツリー

How to Use

  1. 1

    撮影素材の入力データに合わせて、CST inノードのInput Color SpaceとInput Gummaを変更する

  2. 2

    WBノードでホワイトバランスを調整する

  3. 3

    Toneノードで全体的な色味を決定する

  4. 4

    4個の色彩調和からいくつか選択する

  5. 5

    CoL内の10個の配色イメージからいくつか選択する

  6. 6

    赤系(R)、緑-黄系(G-Y)、青-橙系(T-O)、フィルム系(Film)、ブリーチバイパス(BB)のいずれかを選択して色味を決定する

  7. 7

    SkinSmoothノードで肌のみを選択して、その選択範囲を引き継いだSkinColorノードで肌の色を整える

※複数選択やノード特性の強弱の変更もできます

・CoLには、使用説明書(Manual.pdf)及びデジタルコンテンツ利用に関する使用許諾契約書(Grant of Licence.pdf)を同梱しております。使用前にご確認ください

・CoLは、年に1度メジャーアップデートを予定しています。ご購入者には都度アップデートされたCoLを購入時のメールアドレスにお送りします

noteにて試用版のCoLを配布しております。無料ですのでぜひお試しの上、購入をご検討ください

Links

CoL

For DaVinci Resolve

$273.90

特定商取引法に基づく表記